
ブログ

身体を動かそう
こんにちは。放課後等デイサービスまはろ朝霞台です。
7月25日(火)の課題は「身体を動かそう」でした!
本日は公民館での課題となります!
お昼ご飯の後、公民館へレッツゴー
専門スタッフのご指導のもと、さっそく課題スタートです。
まずは体幹運動にストレッチ、ラジオ体操です。
しっかり動いて、身体を温めていきましょう。
お次は鬼ごっこ!
鬼となったスタッフから逃げましょう。
コートから出たり、お友達とぶつかったりしないよう注意しながら、きゃあきゃあと逃げ回るお子さまたち。
大盛り上がりです
定番の遊びのひとつ、だるまさんがころんだも楽しみました!
鬼が振り向けば、歩いているお子さまはその場で急ブレーキ!
タイミングによっては、片足を上げたまま止まらなくてはならないときも。
片足でバランスを取って立ち続けるのは難しいですが、鬼に捕まらないように頑張っていました!
お次はお尻歩きでのレースに挑戦。
お尻周りの筋肉を上手に使って、前に進みます。
意外と難しいお尻歩き。自分のペースでぐんぐん進みます。
応援も白熱します
休憩を挟んだあとは、ジャンプ運動です。
ラダーという、縄梯子のようなかたちをしたトレーニング用具を床に置いて、ジャンプの練習。
両足、片足、ケンケンパと、それぞれのジャンプにチャレンジしました。
最後は大繩を使ったプログラム。
床を蛇のように揺れる縄をジャンプで飛び越えたり、回転する縄をくぐったり。
タイミングを見極めて、勇気を持ってチャレンジしてくれました。
たくさん動いたお子さまたち。最後はへとへとなご様子です。
水分もしっかり摂りながら、楽しく課題に取り組んでくださいました。
次回もお楽しみに!
それではまた明日元気にお会いしましょう!