
ブログ

カレンダー作り&ゲーム大会
こんにちは。放課後等デイサービスまはろ朝霞台です。
11月23日(水)の課題は「カレンダー作り&ゲーム大会」でした!
12月、といえば真っ先に思い浮かぶのは、クリスマスですね!🎄
今回はくるみボタンを使った、ツリーをモチーフにカレンダーを作りましょう♪
台紙は赤と緑、どちらか好きな色をチョイス。
まずは定番の日付書きから行いましょう。
赤・青・黒のペンを使い分けて、しっかり書き進めます。
12月には祝日はありませんので、赤いペンを使うのは日曜日の欄のみです。
祝日はないけれど、冬休みが待ち遠しい12月ですね😊
日付書きが終わったら、さっそくツリー作りに!
くるみボタンに、好きな柄の布をくるりと巻き付け、テープで留めていきます。
銀色だったボタンが、チェック柄や星柄など、華やかに変身!
指先を上手に使って、10個のくるみボタンを変身させていきます。
全てくるみ終わったら、今度は貼り付けの作業です。
10個のボタンを、三角形のツリーになるように並べていきます。
カラフルな柄をどのように並べるのか、個性が光るところです👀
配置が決まったら、ボンドで貼り付けましょう!
ボンドが付きすぎてしまうハプニングも💦
慌てず、ちょうどよい量を使って貼っていきましょうね😊
ツリーが出来上がったら、大事な星や、雪の結晶、プレゼントを貼り付けて完成です☆
色とりどりのツリーが華やかな、素敵なカレンダーが出来上がりました!👏
カレンダー作りのあとは、ゲーム大会を行いました!
お子さまたちのリクエストもあり、内容は風船バレーに決定。
赤・青・緑の3チームに分かれ、総当たり戦です👀
綺麗にラリーが続いたり、お友達にパスを上手に渡したり。
チームのメンバーと協力しながら頑張りました。
結果はそれぞれが1勝1敗という、見事な引き分け!
勝ちの嬉しさと、負けの悔しさ。どちらも味わった、白熱した良い試合となりました。
今日は課題が盛りだくさんの一日でしたね。
おうちに帰って、ゆっくり休んでくださいね!
明日からの学校も頑張りましょう☆
それではまた明日元気にお会いしましょう!