
ブログ

音楽療法
こんにちは。放課後等デイサービスまはろ朝霞台です。
11月21日(月)の課題は「音楽療法」でした!
大好きなお子さまも多い音楽療法。
先生がいらっしゃるのを心待ちにしておりました。
先生、今日もよろしくお願い致します!
挨拶するまでのウォーミングアップの時間は、ダンスを楽しみました☆
キレのあるダンスを披露してくれたお子さまたち。とても上手です!
それではさっそく、まずはトーンチャイムと太鼓のご挨拶♪
トーンチャイムをやりたいお子さまは挙手でアピール👀
スタッフがお手伝いすることなく、とっても上手に鳴らすことができるようになりました👏
太鼓が大好きなお子さまは、自分の順番が待ち遠しいというご様子も。
リズムよく叩いたり、大きな音を響かせたり、手のかたちを変えて、キツネさんのポーズで叩いてみたり。
お子さまそれぞれ、個性的な音が鳴り響きます。
次のプログラムは、「大工のきつつきさん」の手遊びです。
以前もやったことがあるので、覚えているお子さまも。
先生と一緒に歌うお子さまの姿も見られました😊
先生の真似をして、リズムよく振り付けをマスター☆
お友達と一緒に盛り上がっています。
お次はリトミック。
「らららパン屋さん」や「バスにのって」など、定番の曲は大人気!
バスでは、先頭のお子さまが一番後ろのお子さまの肩につかまり、大きな輪っかに👀
ツボに入ったようで、お子さまたちは大笑いです😊
「ピタゴラスイッチ」や「タイプライター」の曲でも大盛り上がり。
「スイッチ♪」の歌詞に合わせて、ピタっと動きを止めます!
タイプライターの「チーン♪」の音では、その場でジャンプ!
音楽をよく聴きながら、身体を動かしています。
スカーフを使った活動では、ゆらゆらと揺れたり顔にかぶったり。
曲の最後では、「せーの」と空中にスカーフを投げます。
曲に合わせて動くのがとっても上手になってきました👏
最後は楽器演奏🎷
好きな楽器で音を楽しみましょう!
お気に入りの楽器を選ぶお子さま。前回とは違う楽器を楽しむお子さま。
曲のリクエストは「新時代」。ワンピースが好きなお子さまのリクエストです。
好きなお子さまも多く、盛り上がった演奏会となりました!
名残惜しいですが、本日も終わりの時間が来てしまいました。
さようならの歌を歌って、しっかりご挨拶。
先生、今日もありがとうございました!
次回の音楽療法の日も楽しみですね!
それではまた明日元気にお会いしましょう!