
ブログ

造形
こんにちは。放課後等デイサービスまはろ朝霞台です。
10月13日(水)の課題は「造形」でした!
今回の造形は、以前より引き続き行っている紙粘土造形です。
前回かたちを作った人は色塗りを。色塗りが途中の人はその続きを。
今日から参加の方もいらっしゃいます。紙粘土をこねて、かたちを作るところから始めましょう😊
紙粘土をこねこね。
力をうつし取ってくれる紙粘土は、握るとそのかたちがそのまま残ります。
ぎゅっと握った指の後が残り、ぐんにゃりと不思議なかたち。
ぷすぷすと、塊に指をさすお子さまも。
いくつもの穴が開いて、生き物の巣穴のようですね。
その穴にまた粘土を詰めて、元通りに。
かたちの変化を楽しんでいます。
色塗りチームは、好きな色を選んでさっそく塗り始めます。
色塗りをする姿はまるで職人のよう👀
真剣な眼差しです。
片手でしっかり押さえて、動かないように。
作品の裏面も丁寧に塗り上げます。
一色で塗ったり、カラフルに仕上げたり。
それぞれの個性が光ります。
パーツごとに塗り分けているお子さまも。
どんな仕上がりになるのでしょう?
「できた!」と言って見せてくれたお子さまもいらっしゃいます。
前回より色塗りを行っていたお子さまは、「また色塗りしたい」と今日を楽しみにされていました。
どんな作品ができたか、発表会も行いたいですね☆
皆さまの作品が完成する日が楽しみです!
それではまた明日元気にお会いしましょう!