ブログ
絵の日
こんにちは。放課後等デイサービスまはろ朝霞台です。
10月7日(金)の課題は「絵の日」でした!
季節はもうすっかり秋!
秋と言えば、食べ物がおいしい季節ですね😊
秋の味覚のひとつ、今回は「ぶなしめじ」を描いてみましょう!
実はこの課題、おととしにもチャレンジしています。
その日のことを覚えているお子さまもいらっしゃいました!
二年前とどんな変化があるでしょう?
お渡ししたのは黒い画用紙。白いしめじがよく映えます。
白や黄土色、茶色、肌色など、よく観察してしめじの色を発見しましょう。
きのこには石づきという、根っこのようなものがついています。
石づきをそのままにしておくと、きのこはバラバラにならず束のまま。
そのままの様子を描いても良いですし、バラバラにしてもOKです。
手先でしめじをほぐしながら、一つずつ並べてみるお子さま。
大きい順に並べてみたり、更にひとつのしめじを半分に割いてみたり。
束のままだとまた面白い。
裏側にも小さいしめじが隠れています。外も中もよく観察👀
においもチェック。どんなにおいかな?
さっそく描き始めるお子さまたち。
細いと思いきや、くにょんと曲がってちょっと膨らんだ軸。丸いつやつやのかさ。
「ここちょっと欠けてる」と、かさの部分を指さして見せてくれました。
良い発見ですね! その部分も絵で表現してみましょう。
スタッフが「座ってる人みたいだよ」と、しめじを机の縁に座らせてみました。
するとお子さまも、しめじを色々なところへ座らせて、見立て遊び。
軸の曲がり具合に気付くきっかけにもなったようです。
たくさんの色を使って、そのかたちをしっかり表現。
中にはかたちではなく、色に興味がある様子のお子さまも。
しめじの色彩を表現します。
普段は食べるばかりのきのこも、観察してみると今まで気づけなかったことに気づきます。
絵を描く活動を通して、新しい出会いはあったでしょうか?
素敵な作品たち。
持って帰って、おうちの方に見せてあげてくださいね☆
それではまた明日元気にお会いしましょう!