ブログ
ソーシャルスキルトレーニング
こんにちは、放課後等デイサービスまはろ朝霞台です。
9月27日(火)の課題は「ソーシャルスキルトレーニング」でした。
本日は、「静かに座ること」をテーマに行いました。
お子さまたちはいつも元気で、お友達とにぎやかに楽しく過ごされています。
しかしそんなにぎやかさが、はじまりの会や課題の挨拶の時にまで続いてるとしたらどうでしょう?
わいわいがやがや、司会さんやスタッフさんがいつまで経っても挨拶をすることができません。
そんな時、スタッフが必ず言う言葉があります。覚えていますか?
思い当たったお子さまもいるようです。そう、「静かにしてください」ですね!
今回は「静かにしてください」と言われたときには、「静かに座る」という練習を行いました。
また、自分が会の司会になったときなどに備えて、「静かにしてください」という練習も行いました。
まずは、皆さまで確認。
どんな時に「静かにしてください」と言うのかな?
静かな時? 騒がしい時?
考えてみると、皆さま大正解。「騒がしい時」ですね。
「騒がしいと、司会さんの声が聞こえないから」
しっかり答えてくれたお子さま。その通りですね。
どんな時に言うのか分かったら、早速実践してみましょう♪
最初はスタッフが「静かにしてください」と前に立って言いました。
すぐに口を閉じて、おしゃべりをやめることができたお子さまたち👏
背筋を伸ばして、姿勢も素晴らしいですね。「静かに座る」、完璧です。
次は、一人ひとり皆さまの前に立って、「静かにしてください」と言う練習もしてみましょう。
聞く側の皆さまは、良い姿勢で聞きます。
騒がしくなってしまっている時、小さな声じゃ中々皆さまに聞こえません。
声の大きさ等も考える必要があります。
大きな声で「静かにしてください」ということができ、聞いているお子さまも静かになりました。
実践までしっかりやり遂げることができたお子さまたち👏
さっそく今日の帰りの会の際、司会のお子さまが「静かにしてください」と言うと、皆さまぱっと静かになりました。
司会のお子さまの方を向いて座り、参加することができましたね。
しかし本当に目指すべきは、司会の人が挨拶をする時は、「静かにしてください」と言われる前に、静かに座ること。
難しいことですが、場面を考えてメリハリのある行動できるよう、これからも意識して続けていきましょう。
それではまた明日元気にお会いしましょう!